fc2ブログ
12月も中旬になり、日に日に寒さが増していますが、皆様はお元気にお過ごしでしょうか?
さて、弊社恒例の四国八十八寺巡りの旅に多くの方々にご参加いただき無事に帰っていただきましたので今回の旅の様子をご報告したいと思います。
この度は、1班が11月30日(土)~12月1日(日)の日程で22名ご参加いただき、2班は12月10日(火)~12月11日(水)で14名のご参加で実施いたしました。
行程は、徳島・小松島の18番札所恩山寺から室戸岬などをめぐり、徳島・海陽町で1泊。高知・南国の29番札所国分寺までの12ヶ寺を参拝しました。やはり、四国は暖かいですね!のべ4日間天候にも恵まれ本当に気持ちのよい中で行程を進めることができました。
今回ご参加いただいた方は、下は小学1年生から90歳の女性まで幅広い年齢の方にご参加いただきまた、何度も四国を回られている方、初めて参加された方など様々です。
小学1年生のお子さんは、お寺の境内を走り回って元気いっぱいです。しかし、お寺を巡っているといつの間にか、手を合わせ、般若心経を口ずさんでいます。
初めて参加された方も2日目になると大きな声でお経を唱えていらっしゃいます。
90歳の女性もびっくりするほどの健脚でお参りされていました。
私にとって、小さな驚きがたくさんあった旅でした。

次回は令和2年3月に足摺岬方面となる予定です。
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。

1576113356674_convert_20191212103414.jpg
2019.12.12 Thu l 四国霊場 l コメント (0) トラックバック (0) l top